医療法人社団 本巣内科クリニック

岐阜県本巣市の街のお医者さん「医療法人社団 本巣内科クリニック」

ごあいさつ

本巣内科クリニックは、「あなたの街のかかりつけ」として地域に根ざした医療を行っています。

在宅医療や往診・急患対応なども行っています。お困りごとがございましたら、スタッフまでお気軽にご相談ください。

 

診察時間

月曜日~土曜日
9:00~12:00
16:00~19:00
*木曜午後は休診です
 土曜日は18時まで

 

診療案内

内科・外科・小児科・皮膚科・胃腸科・循環器科・リハビリテーション科・内分泌科

糖尿病・骨粗鬆症・甲状腺疾患・小人症・更年期障害・ホルモン補充療法等

 

HOME»  アレルギー

花粉症

花粉症について

 花粉症とは植物の花粉が原因となって起こるアレルギー性の病気のことです。主な症状には、鼻炎と結膜炎がよくみられ、まれに喘息、咽頭炎、皮膚炎、外耳炎になる場合もあります。
 春先2~4月頃にスギ花粉症の場合は症状が出ます。その為1月中旬頃までの受診を目安にすると良いでしょう。  スギの他にも、ヒノキ、ハンノキ、シラカバなどの花粉にも注意しましょう。

 

花粉症対策

 花粉症を少しでも楽に乗り切るためには、早めの対処、つまり『初期療法』が大切です。症状が出てくる前や軽いときから薬を服用することで、症状が抑えられたり、症状の発現も遅らせることができるのです。鼻がムズムズ…?など感じたらすぐに薬を服用することが大切です。面倒くさがらずに早め早めの対策をお勧めします。

 

花粉症とかぜの違いは?

 “花粉症”と“かぜ”は症状が似ている上、かかりやすい時期も近いのでまぎらわしいです。症状は似ていても治療法は全く異なります。つらい症状に苦しまないためにも、きちんと診断して適切な治療をうけることが大切です。

 ◆花粉症の症状
   5回以上連続するくしゃみ、さらさらの鼻水、目のかゆみなど

 ◆かぜの症状
   数回程度のくしゃみ、鼻水鼻づまり、熱が出るなど

 

食物アレルギー検査について

当院でアレルギー検査が受けられます!

アナフィラキシーはアレルギー反応のひとつで短時間に全身に激しくアレルギー反応があらわれる事を言います。時には生命を脅かす危険な状態になる事もあります。(アナフィラキシーショック) アナフィラキシーの症状は次のとおりです。

 

当院でアレルギー検査が受けられます!

 

本巣内科クリニックのご案内  急患・往診・在宅医療などお気軽にご相談ください!